Search
English
HORIBAグループ企業情報
Japan
ソリューションから探す
エミッション計測
次期排出ガス規制“Euro 7”とは
Euro 7計測ソリューション
排ガス評価設備の最適運用・保全サポート
エミッション計測
OBD試験効率化
水素エンジン計測
乗用車向けエンジン排出ガス計測
重量車用エンジン排出ガス計測
ノンロードエンジン排出ガス計測
乗用車向け車両試験
重量車向け車両試験
実路走行排出ガス(RDE)試験
自動車の性能評価、耐久性評価
ブレーキエミッション計測
電動車両・システム・部品評価
熱マネジメント評価
一充電走行距離・交流電力量消費率試験
電気自動車(BEV) 電費試験自動化
プラグインハイブリッド車(PHEV) 電費・燃費試験自動化
GTR No.22 バッテリー耐久試験要件とは
電動化に向けたNVH試験
自動車用バッテリー試験
ハイブリッド車両評価
電気自動車評価
ラボとラボをつないでシステム適合を効率化 Test in the Loop
燃料電池車評価
燃料電池 触媒層の劣化計測ソリューション
HORIBA FuelCon
燃料電池評価装置とは
お客様事例:株式会社SUBARU様
自動運転車両評価
ACC台上試験設備
事例:自動運転/ADASセンサ評価のための実環境(降雨)シミュレーション装置(交通安全環境研究所 様)
自動化・データ活用・モデル活用で開発業務を効率化
DX・自動化で試験業務効率化
データ活用で設備保全を効率化
データ活用でリソース運用を最適化
部品ユニット開発段階での実路実車想定評価
統合計測プラットフォーム“HORIBA ONE PLATFORM”
車両開発エンジニアリング
自動運転/ADAS開発支援
グローバルでの公道走行試験サービス
台上テスティングサービス
電動化/エネルギーマネージメント エンジニアリング
サイバーセキュリティ/機能安全/EMCエンジニアリング
車両基本性能エンジニアリング
自動車部品素材開発・設計・試験効率化
パワートレイン/エミッション開発支援
認証試験受託サービス
ディフェンス向けエンジニアリング
多様な試験に対応したテストコース
次世代モビリティ エンジニアリング事例
びわこ自動車計測テストセンター E-LAB
Turn-Key マネージメント
サービス&サポート
車両の分類から探す
二輪車
乗用車
重量車
ノンロード
ディフェンス
Marine
船舶
試験対象から探す
車両試験(実路)
RDE(実路走行排出ガス)
公道走行試験
テストコース
認証試験
車両試験(台上)
電動車両評価(HEV/PHEV/BEV/FCV)
内燃機関車評価
自動運転車両評価
システム・サブシステム試験
パワートレイン・E-Axle試験
熱マネジメントシステム評価
ブレーキシステム試験
コンポーネント試験
バッテリー試験
モーター試験
エンジン試験
製品情報
製品の排出ガス規制対応リスト
販売終了製品のお知らせ
ダウンロード
サポート
国・地域
変更
お問い合わせ
拠点情報
News
News
2023年9月05日
「需要変動が大きい産業向けエネルギーマネジメント技術の開発」がNEDO助成事業に採択
~エネルギー使用量の「ムリ・ムラ・ムダ」を改善し、大幅な省エネの実現へ~
2023年2月21日
連続固体粒子数測定装置「SPCS-ONE」を発売
~Euro 7※1など次期排ガス規制の測定項目に対応しながら、データ管理の高度化を実現~
2022年9月13日
米国のデザイン賞「IDEA 2022」のファイナリストに選定
2022年2月17日
ホリバMIRA社の開発エンジニアリング総合施設「ASSURED CAV」が本格稼働
複雑かつ高度化するコネクテッド・自動運転車(CAV)、先進運転支援システム(ADAS)の開発を支援
2022年2月08日
高い水分濃度でも前処理不要の直接測定で、高精度・高分解能を実現 水素ガス測定装置「HyEVO」を発売
カーボンニュートラルの実現に向けて、水素エネルギー分野に貢献
2021年8月26日
FTIR法エンジン排ガス測定装置「FTX-ONEシリーズ」の2製品を同時発売
カーボンニュートラルの実現に向けて、多様なガスを低濃度・小流量・高速で連続測定~FTIR法を用いた排ガス測定装置の市場投入から30周年~
2021年7月29日
ガス分析に新たな価値を提供する革新的技術「IRLAM」を開発
「IRLAM」技術搭載の第1弾として、4製品を7月29日から販売開始
2021年7月13日
ドイツの電源装置メーカーBeXema社を買収
パワーエレクトロニクス領域のグループ内供給体制を確立。市場要求に迅速対応し、エネルギー分野での提案力を強化
2021年7月12日
エネルギー分野への投資加速 - 米カリフォルニア大学の研究所始動
株式会社堀場製作所と米国カリフォルニア大学アーバイン校(以下、UCI)は、「HORIBAモビリティ・コネクティビティ研究所」(HORIBA Institute for Mobility and Connectivity2:以下、HIMaC2)を、7月6日(現地時間)に開設しました。 UCIの先端電…
2021年5月27日
ソーク車両管理システム「STARS SOAK+」を本格展開
試験前の各種データ取得を自動化し、排ガス・燃費試験の効率化に貢献
2021年5月17日
米国環境保護庁(EPA)が重量車両排出ガス認証試験施設に HORIBAの排ガス測定システムを採用
HORIBAグループは米国拠点のホリバ・インスツルメンツ社(ミシガン州、アナーバー)が、米国環境保護庁(EPA:United States Environmental Protection Agency)の国立自動車・燃料排出研究所(NVFEL:National Vehicle and Fuel…
2021年4月12日
シャシダイナモメーターVULCAN EVOを国内で販売開始
多様な電動⾞両の⾞両性能試験、燃費・電費試験に最適
2021年3月30日
トルコの自動車メーカーTOGG社が進めるEV SUV車の研究・開発プロジェクトに ホリバMIRA社が参画
EV SUV開発期間縮減とコスト削減に貢献
2021年3月22日
REEオートモーティブ社が英国ホリバMIRA社施設内に研究開発センターを開設
EVプラットフォームの開発支援によりゼロエミッション社会実現をサポート
2020年12月21日
自動運転システム ADS EVOがJIDAデザインミュージアムセレクションvol.22に選定
当社の自動運転システム ADS…
2020年12月18日
ホリバMIRA社、コネクテッド・自動運転車(CAV)の開発施設を開設
自動運転技術の実用化に向け、車両の制御性能や安全性評価試験を包括支援 当社のグループ会社であるホリバMIRA社(英国)は、コネクテッド・自動運転車(CAV)の設計から実車検証までを包括的に支援する開発エンジニアリング総合施設「ASSURED CAV」を2021年3月に開設します。…
2020年11月30日
「第50回機械工業デザイン賞IDEA」を受賞
当社は、自動運転システム ADS EVO (以下、ADS EVO)で、「第50回機械工業デザイン賞IDEA」を受賞しました。(今回の機械工業デザイン賞は、昨今の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、現物確認による最優秀賞等の最終審査はありませんでした)…
2020年11月02日
ホリバMIRA社、車載用バッテリー向け安全性試験施設を開設
ゼロエミッション社会の実現に貢献 当社の英国子会社であるホリバMIRA社は、幅広い温度下での振動試験等の複合環境評価を可能とする大型バッテリー向け安全性試験施設を10月に開設しました。 同社が保有するQuatro Business Park (Unit 1, Paycocke…
2020年9月28日
RDE規制に対応した、自動車の開発効率向上に貢献する「RDE+」を本格展開
当社は、路上走行時の排ガスを測定するRDE(Real Driving Emissions)規制に対応する新アプリケーション「RDE+(プラス)」を9月28日より国内向けに本格展開します。…
2020年1月21日
ホリバ・フューエルコン社、新社屋建設を開始
自動車産業の電動化需要に対応する生産体制確立へ 当社のグループ会社で、バッテリー・燃料電池評価装置の開発、製造、販売を手がけるホリバ・フューエルコン社(ドイツ)は、2019年4月に取得した現社屋の近接地に新社屋を建設します。2020年2月に着工し、完成は2021年11月を予定しています。ハイブリッ…
2019年11月07日
HORIBA BIWAKO E-HARBORに電動車両用バッテリーや燃料電池の評価試験施設を新設
電動車両開発の効率化に貢献 当社は、自動車・環境プロセス計測の研究開発・生産拠点「HORIBA BIWAKO E-HARBOR」(滋賀県大津市)に電動車両用バッテリーや燃料電池を評価、解析する試験室「CELL 0(セルゼロ)」を新設しました。…
2019年6月03日
自動車運行管理システム事業撤退に関するお知らせ
当社は、2019年5月21日開催の定時取締役会において、下記のとおり自動車運行管理システム事業の撤退について決議いたしましたのでお知らせします。 記 1. 撤退の理由…
2019年5月23日
車載型排ガス分析に寄与した発明が令和元年度全国発明表彰「日本商工会議所会頭賞」を受賞
当社の車載型排ガス分析に寄与した発明「共存水分補正機能を備えた赤外線ガス分析装置の発明(特許第3771849号)」が、公益社団法人発明協会が主催する令和元年度 全国発明表彰において「日本商工会議所会頭賞」を受賞しました。発明者は、当社の代表取締役社長 足立 正之ならびにHORIBA Europe…
2019年5月17日
次世代自動車開発のニーズに応える「燃料電池・二次電池評価装置」などを初披露 「人とくるまのテクノロジー展2019横浜」に出展
当社は、5月22日から開催される「人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」に出展します。 現在、自動車業界は、高効率・低排出に向けた電動化への加速、安全で快適な交通社会を実現する自動運転技術の向上など、大きな転換期を迎えています。…
2019年2月13日
「2019堀場雅夫賞」 募集開始
対象テーマは「電力および電池を最大限に活用する効率的な制御のための先端分析・計測技術」 当社は、2003年に創設した研究奨励賞「堀場雅夫賞」の第16回となる本年度募集を、2月18日から開始します。今回の対象テーマは「電力および電池を最大限に活用する効率的な制御のための先端分析・計測技術」です。本賞…
2018年10月01日
電動化車両用バッテリーや燃料電池のテストベンチ開発・製造販売を行う「FuelCon AG」の買収完了に関するお知らせ
当社のグループ会社であるホリバ・ヨーロッパ社(本社:ドイツ)は、電動化車両用バッテリーや燃料電池のテストベンチ開発・製造販売を行うFuelCon AG(フューエルコン社 本社:ドイツ バルレーベン…
2018年8月10日
ホリバ・ヨーロッパ社、ドイツの FuelCon AGを買収
グループにおける電動化自動車計測事業を強化 株式譲渡契約 を8月10日に締結 当社のグループ会社であるホリバ・ヨーロッパ社(本社:ドイツ)は、2018年8月10日に電動化車両のバッテリーや燃料電池の開発を行うFuelCon AG(本社:ドイツ マクデブルク…
2018年6月01日
自動車排ガス分析装置に関する技術が平成30年度全国発明表彰「発明賞」を受賞
当社の自動車排ガス分析装置に関する発明「排ガス中の吸着性ガス高速分析装置の発明(特許第5667912号)」が、社団法人発明協会が主催する平成30年度全国発明表彰において「発明賞」を受賞しました。当社は、昨年度(平成29年度)の「内燃機関の排ガス再循環率直接計測装置の発明(特許第5506376号)」に…
2018年5月22日
電動化車両用バッテリーの評価試験設備を新設
2019年5月 「HORIBA BIWAKO E-HARBOR」に竣工予定 当社は、自動車・環境プロセス計測の研究開発・生産拠点「HORIBA BIWAKO E-HARBOR」(滋賀県大津市)に新たに13億円を投資し、電動化車両用バッテリーや燃料電池などの評価試験室を建設します。…
2018年4月27日
ホリバMIRA社のテクノロジーパークが国際貿易部門で英国女王賞を受賞
当社の英国グループ会社であるホリバMIRA社が運営するMIRA Technology Park(以下、テクノロジーパーク)が英国のビジネス分野で最も栄誉ある英国女王賞(Queen’s Award for Enterprise)の国際貿易部門で受賞しました。 …
2018年2月21日
英国ウィリアム王子がホリバMIRA社を訪問
英国時間2月20日午後、英国のウィリアム王子(The Duke of…
2018年2月05日
英国メイ首相の訪中にホリバMIRA社CEOが同行 / Dicastal社とパートナー協定を締結
ホリバMIRA社(英国ナニートン市)のCEOジョージ・ギレスピーは、英国のテリーザ・メイ首相の中国訪問に英国自動車産業の1社として同行しました。今回のメイ首相の訪中には英国国際貿易相に加え、これまでで最大規模となる51社の企業や機関の代表者からなる英国ビジネス代表団も同行。英国自動車関連メーカー数社…
2017年11月29日
駐日英国大使館で、電気自動車と自動運転に関するHORIBAの可能性を紹介
2017年11月20日(月)、東京の駐日英国大使館において、当社の英国グループ会社であるHORIBA MIRA Limited(以下、ホリバMIRA社)の事業を、日本国内の自動車関連メーカーに紹介するイベントを開催しました。 当社からは、代表取締役会長兼社長の堀場厚に加え、CEOのGeorge…
2017年7月07日
HORIBA MIRA, Ltd.に先進的排ガス試験設備を開設
実路走行(RDE)規制対応に効率的な開発環境を提供 7月5日にオープニングセレモニーを開催 当社のグループ会社であるHORIBA MIRA, Ltd.(以下、ホリバMIRA社)は、英国ナニートン市にある同社のエンジニアリング施設内に、先進的排ガス試験設備 Advanced…
2016年7月15日
車載型排ガス計測システムOBS-ONEシリーズが「第46回機械工業デザイン賞」で最優秀賞「経済産業大臣賞」を初めて受賞
「第46回機械工業デザイン賞」にて、当社の車載型排ガス計測システム「OBS-ONEシリーズ」が最優秀賞である「経済産業大臣賞」を受賞しました。公益財団法人日本デザイン振興会主催「2015年度グッドデザイン賞」に続く受賞であり、社会的課題に対する有効なソリューションとしての革新性とともに、小…
2015年10月22日
文部科学大臣発明奨励賞を受賞
当社は、公益社団法人発明協会が主催する平成27年度近畿地方発明表彰において、高効率エンジンの研究開発向けの”内燃機関のEGR率(*1)測定装置”に関する特許技術で「文部科学大臣発明奨励賞」を受賞しました。同装置は、エンジンから排出された排ガスを高精度かつ高速応答で測定し、EGR率を算出します。また、…
2015年4月06日
上海子会社にエンジニアリングセンターを新設
自動車の事業部隊を集約し、総合提案型ビジネスを強化 当社は、中国向けの製品を製造する上海工場内に、エンジン排ガス測定装置および自動車試験装置における営業・技術部隊を集約した「エンジニアリングセンター」を新設します。中国の自動車産業の成長とともに多様化する計測機器の仕様や自動車試験の新規需要に対応す…
2014年5月15日
世界最小の車載型排ガス測定装置を開発
欧州で公道走行中の乗用車排ガス規制へ (車載型排ガス測定装置「OBS-ONE」搭載イメージ) 当社は、自動車排ガスに含まれるNOxやCOなどを測定する車載型排ガス測定装置の新型「OBS-ONE」を開発し、7月に受注開始します。車載型としては世界最小(*1)で、分析計の小型化や独自の排ガス計測技…
2013年11月26日
世界の自動車開発者向けエンジン排ガス計測の専門書を初出版
堀場製作所は、エンジンエミッション計測ハンドブックの英文版をSAE(Society of Automotive Engineers)より発刊いたしました。 HORIBAがお客さまと長年培ってきたエンジン排ガスの計測技術やその応用を現在の計測ニーズと照らし合わせ編纂し、計測技術ノウハウと経験をもとに…
2013年10月17日
日本ユニシスと車両運行管理、テレマティクス分野での協業を開始
マーケット拡大で相互協力、ビッグデータを利用した新サービスの共同検討に着手 当社と日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区、社長:黒川 茂、以下 日本ユニシス)は、車両運行管理、テレマティクス分野におけるビッグデータの活用に向けた共同のシステム運用を、11月から開始します。 通信型ドライブレコー…
2013年7月26日
「機械工業デザイン賞」審査委員会特別賞を受賞
エンジン排ガス測定装置/統合計測プラットフォームの融合デザイン 当社はエンジン排ガス測定装置「MEXA-ONE」/統合計測プラットフォーム「HORIBA ONE…
2012年9月20日
堀場上海テクニカルセンターを21日開設
自動車試験施設を新設/中国での技術サポート体制を強化 低燃費車の開発ニーズの取り込みを加速 当社は、昨年2月に建設した上海市嘉定区の上海工場内に、エンジン・車両試験のデモンストレーションや受託試験ができる「堀場上海テクニカルセンター」を21日に新設します。総投資額は3億6千万円。…
2012年7月26日
整備工場の排ガス測定を便利に
表示部の色が替ったら測定GO/離れた所から確認OK 車検・整備用小型自動車排ガス測定器 モデルチェンジ/9月本格発売 当社は、車検の項目のひとつである排ガス中の一酸化炭素(CO)と炭化水素(HC)濃度を測定する、自動車整備工場用のポータブルタイプ自動車排ガス測定器の新型…
2012年5月24日
新世代排ガス測定装置「MEXA-ONE」8月受注開始
排ガス計測・試験機器のシステム統合へ 自動車事業の総力強化 中国・インドにも本格展開 自動車事業で2015年に売上高460億円 当社は、自動車開発などで使用されるエンジン排ガス測定装置の新型「MEXA-ONE」を8月に受注を開始します。世界シェア80%(*1)を占める既存製品の高精度計測を継承し、…
2012年2月16日
キャタピラー社の中国新工場に試験装置を納入へ
自動車計測機器事業 グローバル展開で大型受注 当社は、キャタピラー社が中華人民共和国(中国)天津に建設を進めている新工場に、高性能エンジン性能試験装置と発電機試験装置を納入します。 キャタピラー社より、天津新工場に設置される試験装置のメーカーのひとつとして、当社の試験装置を選定いただきました。当…
2012年1月30日
福山通運と専用機共同開発開始へ
トラックの運行管理と運行記録システムのネットワーク一括受注 当社は、福山通運株式会社(本社:広島県福山市、社長:小丸…
2010年7月16日
日産自動車(株)・三菱自動車工業(株)・(株)堀場製作所と京都市による次世代EV京都プロジェクトについて
京都市は,環境モデル都市として低炭素社会を目指し,「歩くまち・京都」の実現と電気自動車 (EV) 等,次世代自動車の転換,普及を進めています。 このような中,京都市(市長: 門川 大作)と日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区,社長:カルロス…
2009年9月28日
日本郵便より28支店387台にドライブレコーダー一括受注
郵便集配車輌の運転傾向分析を提供 配送安全性向上活動に個別の運転診断で、事故防止に貢献 当社は、日本郵便の28支店387台の事業車輌に、子会社のホリバアイテック製のドライブレコーダー「DR-9100」 (*1)…
2009年9月04日
インドの自動車開発事業に計測技術で参画
自動車排ガス計測装置 政府認証ラボに一括納入 当社は、インド政府主導の自動車試験ならびに研究開発のインフラ事業「NATRiP(ナトリップ)」(#1)…
2009年3月18日
ドライブレコーダー上位機種 発売
動く密室:車両の安心と安全を提供 前方と車内を最大15時間録画・録音 さらに運行データも自動記録 ドライブレコーダーでシェア1位の当社子会社 (株)ホリバアイテックは、常時録画・録音と速度・走行距離など運行データを自動記録するドライブレコーダーの新型「DR-9100」を3月24日発売します。 …
2008年12月15日
ホリバアイテック、全国の商工会議所が運営の「ザ・ビジネスモール」で提携
全国の商工会議所等で共同運営する「ザ・ビジネスモール」、ホリバアイテックの運行管理システム「HSSE」と業務提携 ~営業車両を持つ会員企業に優待つきでサービス提供~ 当社子会社の(株)ホリバアイテックは、全国の商工会議所・商工会が共同運営する企業データベース「ザ・ビジネスモール」(運営事務局:大阪…
2008年7月30日
『2008堀場雅夫賞』受賞者決定/授賞式は10月14日
─社外の「分析計測技術」研究者の奨励賞─ 当社は、国内外の大学または公的研究機関の研究開発者を対象とした、「分析計測技術」に関する研究奨励賞『堀場雅夫賞』の2008年受賞者をこのほど決定しました。この賞は2003年に創設され、5回目となる今回の選考テーマは、“内燃機関”です。本年4月から5月にかけ…
2008年3月28日
「2008 堀場雅夫賞」募集開始 対象テーマは「内燃機関」
当社は、2004年に創設した社外対象の研究奨励賞「堀場雅夫賞」の第5回目となる本年度募集を4月1日から開始します。今回の対象テーマは「内燃機関」です。 本賞は、堀場製作所が育んできた原理、要素技術ならびにそれらの応用分野を中心に毎年テーマを定め、多数の研究者の皆様から応募をいただき、その中から毎年…
2006年6月12日
初の市販本を発刊 長年の計測技術ノウハウを専門書で提供
当社は、創業60周年の昨年、40年間にわたる自動車を柱とする内燃機関の排ガス計測技術の集大成として、初の市販本を編纂しました。定価7350円 A5判 232頁で、全国の大手書店で今月より本格発売されています。 …
2005年8月18日
ドイツの自動車試験装置メーカー シェンク社 事業買収
(株)堀場製作所は、エンジン開発用設備をはじめブレーキテストや風洞実験など、自動車産業での各種試験設備を製造販売する、カール・シェンク社(Carl Schenck AG/本社:ドイツ.社長:ラルフ・ディーター氏.設立:1881年)が持つ自動車関連計測事業部門(DTS = Development…
2005年7月31日
自動車の安全・安心市場に進出 ヒヤリハットをプレイバック。安全運転教育・指導に計測技術で貢献。
堀場製作所と子会社の(株)ホリバアイテックは、車輌が事故などの衝撃を受けた時に映像とブレーキなど各種情報を記録するドライブレコーダー「どら猫」を、開発しました。8月5日より、(株)ホリバアイテック(本社: 東京、社長: 岩見五郎)を通じて販売します。 …
2004年10月12日
米国環境保護庁(EPA)とライセンス契約・車載型排ガス計測システム
当社は、このほど米国環境保護庁(EPA=Environmental Protection Agency)と、車載型排ガス計測システムのライセンス契約を締結し、運用が可能になりました。…
2004年3月04日
米国現地子会社、燃料電池車の評価プログラムを開始
当社の米国現地子会社であるホリバ・インスツルメンツ社(カリフォルニア州、社長: 齊藤壽一)はこのほど、トヨタ燃料電池車(FCHV:Fuel Cell Hybrid Vehicle)の評価プログラムを開始しました。…
2003年8月29日
次世代排ガス計測システムの世界標準へ 世界で最もクリーンな超低濃度排ガス車用の試験装置を米国EPAから受注
当社の米国子会社ホリバ・インスツルメンツ社(本社・カリフォルニア州、社長・齊藤 壽一)は、このほど米国EPA(Environmental Protection…
2003年8月28日
カーナビ感覚で、アナタの運転テクをやさしくアドバイス グループ会社(株)ホリバアイテック 自動車運行管理用車載装置「HIT−GS」発売
当社の子会社で、自動車の運行管理システム事業を担う、(株) ホリバアイテック(社長・岩見 五郎、資本金2億5千万円)は、トラックや営業車の運行履歴を自動的に記録し、音声で安全・省燃費運転をガイドする、自動車運行管理用車載装置「HIT−GS」を開発、9月9日より発売します。…
2003年1月20日
創立50周年 (2003年1月26日) 記念 「排ガス計測駅伝」をスタート!
当社は、創立50周年記念行事として、1月25日の記念式典の会場から「排ガス計測駅伝」(名称:Joy&Fun Eco−Drive…
2002年7月17日
走りながら生の排ガス計測 世界初 車載計測システムを開発
当社は、実際の路上を走行中の自動車から排出されるガスを測定する、世界で初めての車載型排ガス計測システムを開発しました。…
2001年10月30日
エンジン試験システム分野に本格参入 欧州企業と提携し、同分野の最先端研究を展開
当社は、エンジン開発用試験システム分野での連携を強化することを目的に、独シェンク・ペガサス社、英リカルド社と、両社が新製品開発を目的として2001年2月に設立したジョイントベンチャー、英シェンク・リカルド・システムズ社に資本参加することに合意しました。同ジョイントベンチャーは当社の参加により、11月…
2001年5月21日
超微量PM分析装置を開発
当社は、自動車から排出される物質で最近注目を集めているPM(粒子状物質)の量を、従来法では1日以上かかっていたものをわずか4分と短時間で、さらに0.2μgと超高感度で計測する装置の開発に成功しました。自動車での研究開発に、迅速な計測データを提供できます。 …
2001年2月25日
ポータブルの自動車排ガス測定器を開発
(株)堀場製作所(本社・京都市、社長・堀場厚)は、自動車の車検や点検整備など整備工場で使われる、ポータブルタイプの自動車排ガス測定器の新型(MEXA-324L)を開発、3月1日発売します。斜めからや屋外の明るい場所でも見やすいバックライト付きオレンジ色の表示部採用で現場環境に対応や、必要性の高い機能…
1999年9月16日
デジタル方式のタコグラフ 発売
当社は、デジタル記録方式のタコグラフ…
1999年4月07日
米国子会社に自動車排ガス実験設備を導入
当社の米国子会社、ホリバ・インスツルメンツ社(本社・カリフォルニア州)は、アナーバー事業所(ミシガン州)に、自動車排ガス実験設備を設置、5月より本格稼働します。 自動車の排ガス規制値が世界規模で年々厳しくなっており、排ガス計測方法もより高度な技術を要求されてきています。…
1998年7月23日
横河電機と排ガス測定装置を共同開発
横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市中町2-9-32、社長:美川 英二、資本金:323億600万円、以下「横河電機」)と株式会社堀場製作所(本社:京都市南区吉祥院宮の東町2、社長:堀場…