お問い合わせ
拠点情報
図3 放射温度計の構成
HORIBAでは、放射温度計のセンサーとしてサーモパイル(赤外線センサー)を用いています。物体から放射された赤外線がレンズなどの光学系でサーモパイルへ集光されます。 サーモパイルでは、入射された赤外線エネルギーに応じた出力信号が発生し、このサーモパイル自身の温度を測る基準温度センサーの出力信号とともに、回路を通ってマイクロコンピュータに入力されます。 マイクロコンピュータで、基準温度や放射率(「放射率とは-黒体との比率 」)による補整の後、温度に換算され、液晶に温度表示されます。
図4 サーモパイル
サーモパイルは、複数の熱電対 を直列に接続した熱電対列の温接点側を受光部としています。 さらに受光部には金ブラック などの増感処理を施してあり、赤外線を吸収しやすいようにしてあります。冷接点側は熱が逃げやすいように配置されています。 サーモパイル受光部(温接点)へ赤外線が入射すると、入射した赤外線の量に応じて温接点と冷接点との間に温度 差が生じ、その差に応じた熱起電力 が発生します。ここで温度を知るためには、冷接点側の温度を測定し、この温度による補正を行う必要があります。そこで冷接点の温度を得るために、放射温度計内部でサーモパイル自身の温度を測定しています。
放射温度計の選び方
* 項目は必ずご記入ください。