Search
English
水・液体計測
HORIBAグループ企業情報
Japan
製品情報
卓上型
F-70/DS-70シリーズ
F-2000シリーズ
ポータブル型
WQ-300シリーズ
D-200シリーズ
コンパクト型
電極
pH
ORP
イオン
電気伝導率
溶存酸素
WQ-300シリーズ用 デジタルセンサ
標準液・比較電極内部液・洗浄液
アクセサリ
測定項目から探す
pH
導電率(電気伝導率)
ORP
イオン
溶存酸素(DO)
塩分
全溶存固形物量(TDS)
分野から探す
農業
食品
上水
製薬
バイオ・ライフサイエンス
化学・メッキ
半導体
ソリューションから探す
データインテグリティ
iCaチェッカで迅速スクリーニング
pH・導電率測定の自動化
HORIBAのオートサンプラーでできること
オートサンプラーの使用方法・メンテナンス
動画でオートサンプラーの魅力を知る!
オートサンプラー オンラインデモのご案内
万全のサポート体制
よくあるご質問
やさしい水質の話
資料
カタログ
アプリケーションノート
pHの手びき
テクニカルノート
取扱説明書
該非判定書
安全データシート(SDS)
検査成績書
サポート
動画
水質計紹介動画
水質計サポート動画
ポータブル型D-200シリーズ pHの校正方法について
LAQUAtwin pHメータ 使い方の5つのポイント
LAQUAtwin イオンメータ 校正のポイントとエラー対処方法
卓上型pH水質計F−2000シリーズ pH計の校正・測定方法のまるわかりガイド
pH電極の洗浄・メンテナンスについて
電気伝導率電極の洗浄・メンテナンスについて
価格検索
書類発行可否
製品登録/検査/点検
製品の更新情報
データ収集ソフトウェア
イオンセンサカートリッジ オンラインサポートガイド
取り扱い上の注意
センサカートリッジの準備
校正・測定の注意点
コンディショニングについて
標準液、イオン強度調整剤について
保守・保管について
保管方法
固体膜の研磨方法
消耗品の交換
標準液について
イオン選択性電極について
イオン選択性電極の測定原理
イオン濃度と活量
pH影響
温度影響
共存イオンの影響
光の影響
GHSラベル貼り付けについて
よくあるご質問(FAQ)
お問い合わせ
お問い合わせフォーム
国・地域
変更
お問い合わせ
拠点情報
サポート
»
イオンセンサカートリッジ オンラインサポートガイド
»
保守・保管について
»
固体膜の研磨方法
固体膜の研磨方法
応答が悪い場合や応答膜の表面が汚れている場合は、以下の手順で応答膜を研磨してください。
1. センサカートリッジ先端に取り付けてある保護管をはずします。
2. 耐水研磨シートに少量の純水(またはイオン交換水)をのせます。
3. 5~10回程度、円を描くようにして応答膜を磨きます。
注記
センサカートリッジは耐水研磨シートに対して垂直になるように持ちます。
応答膜が耐水研磨シートに対して平行になるように軽く当てて磨きます。
4. 研磨後の応答膜を純水(またはイオン交換水)でよく洗い、ろ紙またはティッシュペーパーで拭き取ります。
5. 保護管をセンサカートリッジ先端に取り付けます。
保守・保管についてへ戻る
取り扱い上の注意
センサカートリッジの準備
校正・測定の注意点
コンディショニングについて
標準液、イオン強度調整剤について
保守・保管について
保管方法
固体膜の研磨方法
消耗品の交換
標準液について
イオン選択性電極について
イオン選択性電極の測定原理
イオン濃度と活量
pH影響
温度影響
共存イオンの影響
光の影響
GHSラベル貼り付けについて